
第二部【講演】
テーマ
『経営力を磨く~小さなことから会社は変わる~』
一般社団法人倫理研究所 名誉研究員
徳江 秀雄 (とくえ ひでお)氏

テーマ「経営力を磨く~小さなことで会社は変わる~」
発顕還元の原理とは、相反する2つの方向の間を動いて進むことです。
どういうことか、「出せば、入る。捨てれば、得る。与えれば、与えられる。むさぼれば、失う」ということです。
会社で例えると、「入金と出金」。ある会社では、請求書を待ち望み喜んで支払いをする実践を始めた。すると、売上が次第に上がっていき、支払日の2日前に必ず支払う実践をすると、取引先や銀行から絶大な信用をいただくことになった。
大きな実践ではありませんが、コツコツと時間をかけて得た信頼はお金では買うことのできない大きな価値になりました。
《にいかわ倫理法人会 モーニングセミナー》
にいかわ倫理法人会では、
毎週水曜日 早朝6時より
モーニングセミナーを開催しております。
皆様のご参加をお待ちしております!
▼にいかわ倫理法人会セミナー予定・お申込みはこちら
▪毎週水曜日 朝6時開催
▪会場:魚津サンプラザ 4F
セミナーへのご参加はどなたでも(会員、ゲストさん)無料です。
また、業種・職種問わずどなたでもご参加頂けます。お気軽にお越しくださいませ。
服装に指定はございません。日常の服装でお越しくださって構いません。

県内外から多くの方にお越しいただきました。
88名のみなさま、誠にありがとうございます!
第一部【事業体験報告】
テーマ
『親とつながる~両親への感謝が幸せを呼ぶ~』
法人レクチャラー 埼玉県草加市 副会長
株式会社風間工務店 代表取締役
風間 利高(かざま としたか) 氏

テーマ「親とつながる~両親への感謝が幸せを呼ぶ~」
両親や奥様との関係がうまくいかず、離婚を言い渡されたことも当時はあったそうで、両親のせいにしてしまう性格でした。そこで奥様のいいところを100個書く実践を始めました。すると自分の心が変わり奥様の態度も変わっていきました。今では円満な家庭を築いているようです。
自分の心が変わると態度が変わる。
大切なことを考えさせられるお話でした。

〈にいかわ倫理法人会 松下 奈穂子 会長あいさつ〉
倫理経営講演会まで様々なことがありましたが、壇上にあがると自信に満ち溢れ素敵なあいさつでした。
【交流会】みやっち食堂にて

倫理経営講演会後は、魚津駅前の”みやっち食堂”にて交流会を行いました。

お酒、ジョーク、笑いも弾みます♪

笑顔が素敵です✰

ゲストの方はもちろん、他の単会の方たちとの交流で盛り上がります♪

みなさま、お疲れさまでした!