
『よりよい社会に向けての弁護士業務 』
富山市中央倫理法人会 会員
池田裕彦法律事務所 代表
池田 裕彦氏に講話いただきました。
お話しが始まったとたんに、凄く楽しそうに笑顔で語り始められました♪

弁護士バッジ(普通だったら自慢したくなる物だと思いますが)をあえて着けないようにしているというお話から、池田さんの謙虚なお人柄が見えました。
“弁護士”というのは1つの資格名であって、=職業 ではないという言葉。
感情論ではなく、事実があったかなかったかで判断すること、普段の仕事や人間関係でも大事だと思いました。

裁判においては相手が敵ではなく、相手と自身が弁護する側の気持ちの両方をしっかり汲み取らなければならないことから、非常に大変な仕事なんだと思いました。
弁護士バッジを付けることで弁護士としての能力が高まる訳ではないので、バッジを付ける付けない関係なく、人としての本質を高めることで、弁護士としてのサービスの提供をしっかり意識されている点が職業に関係なく大切だと学べました。
普段なかなか出会わない職業の方のお話だったのですごく興味深いお話ばかりでした。

富山市中央倫理法人会 会員
澤江 広美氏のスピーチでした♡

◎藤井副会長の朝の挨拶◎
いつも声が大きく、ハッキリ☆
私もこういう挨拶できるように練習だ~
〈次回モーニングセミナーのお知らせ〉
第14回 富山市西倫理法人会経営者モーニングセミナー
【日時】
2025年4月22日(火)
朝6:00~7:00
参加費無料
【会場】
きものブティック乃奈
富山県富山市速星825
【講話テーマ】
第14回『 恩意識を高める 』
【講師】
(一社)倫理研究所
法人局 参事
法人アドバイザー
角田 恭恵(すみた・やすえ)氏
【会員スピーチ】
高岡市倫理法人会 幹事
飯野道子行政書士事務所 代表
飯野 道子氏
【朝食交流会】
7:15~(セミナー終了後、自由参加)
朝食1,000円
※朝食は当日、受付にて申し込みくださいませ。(個数限定)
※コーヒーのみの参加も可能です。(300円)
▼富山市西倫理法人会セミナー予定・お申込みはこちら
ゲスト様(未会員)の参加は無料です。
また、業種・職種問わずどなたでもご参加頂けます。お気軽にお越しくださいませ。
作業服など、日常に差し支えない服装でお越しくださって構いません。