
「笑顔の力と親への感謝」富山市西準倫理法人会 幹事 キットムーンプロジェクト 代表 四十九 亜実 氏にご講話頂きました!

テーマ「笑顔の力と親への感謝」
富山県ご当地ヒーローとして人気を博している四十九 氏は、笑顔がとても素敵な華やかな女性という印象です。
講話が始まり、その笑顔からは想像もつかないご経験をされている事に驚きを隠せませんでした。ご両親との葛藤、可愛がっていたペットの理不尽な死。
四十九 氏はそれらを前向きに捉え、自分の中で受け入れたからこそ、今の笑顔とご活躍があるのだと理解できました。
「”特技は何ですか?”と聞かれれば”笑顔です”と答えます。その大事な笑顔をくれたのは、両親だということに気づきました。」
”幸福の栞”第4条「人は鏡、万象はわが師」の学びから、沢山の気づきと学びを得られ、感謝の心へと昇華されていました。
最後に”虹の橋”という詩を読まれました。家族同然だったペットの死に、前向きに向き合うきっかけとなった詩だそうです。”生と死”の意味が込められたこの詩。とても心に響きました。
「これからも前を向いて笑顔でがんばって生きていきたいと思います!」
満面の笑顔での力強い言葉に、今後益々のご活躍を強く感じました。
本日も沢山の学びに感謝いたします。
ありがとうございます!
執筆:嶋津 尚美 にいかわ倫理法人会 幹事
〈次回モーニングセミナーのお知らせ〉
5/22(水)第313回 にいかわ倫理法人会経営者モーニングセミナー
【講話テーマ】『倫理を正しく学ぶ』
【講師】
一般社団法人倫理研究所 法人局 顧問
株式会社カクダイホーム 会長
蓮実 利勝(はすみ としかつ)氏
▼にいかわ倫理法人会セミナー予定・お申込みはこちら
《にいかわ倫理法人会 モーニングセミナー》
▪毎週水曜日 朝6時開催
▪会場:魚津サンプラザ 4F
セミナーへのご参加はどなたでも(会員、ゲストさん)無料です。
また、業種・職種問わずどなたでもご参加頂けます。お気軽にお越しくださいませ。
服装に指定はございません。日常の服装でお越しくださって構いません。

本日は新潟県、石川県からのご参加も含め、36名のモーニングセミナーとなりました。ありがとうございます!

〈にいかわ倫理法人会 松下 奈穂子 会長あいさつ〉
「先日の母の日に、実家の母と気づけば3時間も家族の思い出話をしていました。とても愛おしいと感じる充実した母の日となりました。」
若い時はなかなか親への感謝ができなかった自分を振り返られ、自身が親となって初めて自分の母親の”愛”を感じることができたことを、感慨深げに語られました。
「本日もみなさまと一緒に学べる奇跡に感謝します!」

〈会員スピーチ〉
富山県倫理法人会 研修副委員長 グリーングラス 代表 広世 かおり 氏。
「家族が笑顔でいることが、自分の中の一番の幸せです。」
倫理法人会に入会して、沢山のことを学び続けています。自身が決めたことを毎日コツコツ行うことを”実勢”といいます。今年4月から続けている実践は、現在130日。
「これからも毎日、家族に対しても実践を忘れず続けていくことを大切にしたいと思います!」
素敵な実践報告をありがとうございます!

美味しいお弁当とおいしいコーヒーで、今日一日の活力を体にも充てんします!

大人気の”源七さん”お弁当です♡美味しさが詰め込まれています!

お隣の新潟県糸魚川市、石川県金沢市、富山県内の他の単会からと沢山の方にご参加いただきました。

四十九 氏の講話内容が自身のことと重なることから、様々な思いがこみ上げます。

感想を聴くことで、人それぞれに様々な思いがあることを知ります。

感想を受けて四十九 氏より素敵な笑顔でお言葉を頂きました。

にいかわ倫理法人会 松下 会長より手作りクッキーを頂きました。抹茶とプレーンのサクサク クッキーごちそうさまです!
とみかわ珈琲のオリジナルブレンドコーヒーと一緒にいただきます!

にいかわ倫理法人会 松平幹事よりお土産のお菓子を頂きました。ありがとうございます!