
11月2日(土)第65回となみ野倫理法人会のモーニングセミナーを開催いたしました。

会員スピーチは、富山市中央倫理法人会 専任幹事 中谷 祥湖 氏。
自分に自信が無い人に少しでも自信を持ってもらう活動をしている中谷氏。
ご自身も少しずつ自信をつけていった結果、仕事やプライベートが徐々に充実してきたとのこと。自分を信じるから相手を信じられるようになった。
また、夢を宣言するイベントをするのが夢だったようで、それが先日見事に叶ったそうです。
信じることの大切さに改めて気づかされる、素晴らしいスピーチでした。

講話は、
富山市中央倫理法人会 会長
(同)えがお相続サポート 代表
勝裕 彰 氏
『 明るく 楽しく 自己革新!~和する心で単会運営~ 』

1年半ぶりにとなみ野倫理法人会にて講話をしていただきました。
大学卒業後、両親の薦めに反発する形で仕出しの仕事に就くも、長くは続かず、生命保険業に転職。ただそこでも挫折を味わい、完全歩合制なので給料がほぼ無くなったそう。ご飯を食べていくために働く、いわゆるライスワークの状況だった勝裕氏。
そんな勝裕氏は、中村文明さんと小阪裕司さん、2人の出会いで大きく変わったとのこと。中村さんには「夢がない人の生き方」を教わり、小阪さんには「お客様に喜んでいただく仕事の意味」を教わったそうで、現在の仕事の仕方に大きく影響しているようです。
今は富山市中央倫理法人会の会長として、楽しい単会運営を心掛けており、毎週のモーニングセミナーを「自己革新をするレストラン ベル・エキップ」と名付けた勝裕氏。役員が考えたメニューもあるとのこと(笑)
会長のえがおに引っ張られるように、みんなで楽しく単会運営をし、自己革新を図っている富山市中央倫理法人会。気になる方はぜひ金曜日朝6時に参加してみてください!