こんにちは。富山市倫理法人会 副事務長の村上 仁敏(むらかみ まさとし)です。今回のモーニングセミナーのスピーカーは、倫理の真髄を語ってくださったこのお二人。
会員スピーチ:一般社団法人倫理研究所 法人局 参事 田中 肇 法人レクチャラー
講話:一般社団法人倫理研究所 法人局 参事 岡庭 武利 名誉法人アドバイザー
全国的にも有名なお二人から、貴重なお話をお聴きしました。
中でも、講話の中で感じたことをお伝えします。
①心に残った事
経営されている会計事務所での誓いの言葉(実践項目)のうち、2項目
(A)出来ない理由を探す前に、出来る方法を考え出します。
(B)いかなる変化に対しても、自己を適応させていきます。
②心に残った理由
(A)(B)とも「やった方が良いと気づいているのに、やれていない」ということ。
自分でも薄々気づいておりましたが、改めて気づかせていただきました。
③実践項目(今後やりたい事)
今、苦手だと思っている事に対して毎日最低10分だけでも取りかかります。
以上で感想とさせていただきます。最後まで読んでいただきありがとうございます!
執筆者:村上 仁敏 富山市倫理法人会 副事務長/メットライフ生命保険株式会社 シニアエキスパート コンサルタント
◾️次回 第873回 経営者モーニングセミナー
2/29(木)6:00-7:00
【講師】⼭辺 雄翔氏 ⼀般社団法⼈Teena Light 代表理事
【講話テーマ】『次代に求められる教育 〜⾃分の役割を社会で⾒出す⼒〜』
【詳細・参加お申込は下記ページにて】
https://www.rinri-toyama.com/event_detail/2608
ゲスト様(未会員)の参加は無料です。
業種・職種問わずどなたでも、お気軽にご参加ください。
作業服など、日常に差し支えない服装でお越しくださって構いません。